紙版「けやき通信212号」

今月の紙版「けやき通信」です。教室では毎月のカレンダーの裏に印刷して配布しております。

続きを読む

睡眠アプリ

皆さんは質の良い睡眠をとれていますか?

枕を替えたり、マットレス(布団等)を替えたり、またはアロマを焚いたりとそれぞれに工夫をされていらっしゃる方も多いと思います。

最近は「睡眠アプリ」などもあり世の中の感心の高さを感じますね。

スマートウォッチやスマートフォンで気軽に睡眠の質がわかる「睡眠アプリ」をいくつかご紹介します。

◎goomo -よい目覚めの為の睡眠アプリ

 テレビでも紹介されてました。寝具メーカーの西川産業さんから提供されている無料のアプリです。有名スポーツ選手のボイスなどでアラーム

設定ができるそうです。

◎Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)

 スマートフォンを置くだけで、睡眠を計測・記録するゲームアプリです。枕元に置くだけ。おなじみのキャラクターの寝顔を見つけましょう。

クラウドのお悩み解決もお任せください!

皆様こんにちは、府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座府中駅前教室のインストラクターの岡本です。

最近ご相談いただいたプライベートレッスンの生徒様で、クラウドがいっぱいなので解決したい・・、複数のクラウドに毎月お金を払っているのでまとめたい、という方が複数名おられました。

パソコンやスマホなどの端末と各IT会社のアカウント作成(会員登録)時に場所を与えられるクラウド(オンラインストレージ)、WindowsパソコンではMicrosoftアカウントを作成した時にOneDriveが、iPhoneやiPadやMacではAppleIDを作成した時にiCloudが、AndroidスマホやChromeBookではGoogleアカウントを作成した際にGoogleドライブが有効になり、端末内とクラウドが勝手に同期されるようになりますので、写真や動画や音楽などなどでファイル容量が規定を超えると、追加容量のために永続的にお金を払うように促されたりします・・。

もはや罠のようなこのしくみ、教室の生徒様の場合、何かの端末の初期設定をして頂く際は、ご相談して最初からiCloudやGoogleDriveやOneDriveの利用設定を調整させて頂くことも多いです。クラウドバックアップを使わず、スマホのデータを定期的にパソコンにバックアップされる方もおられますしね。

クラウドでのお悩み、一緒に解決しましょう。まずはお気軽にご相談くださいませ。

computer_cloud_system.png

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

Word 図形にテキストを入力できない時

こんにちは。

Wordを受講中の生徒様より、

「挿入した図形に文字を入力しようとしても図形内にカーソルが表示されない時がある」

とのご質問をいただきました。

 

図形をクリックすればカーソルが点滅し文字を入力できることを確認できるのですが、図形が小さい時はカーソルが表示されない場合があるようです。

カーソルが出なくても、図形を選択しそのまま文字を入力すれば文字が表示されますが、枠だけで中が空洞のような図形の時は、図形を右クリックして「テキストの編集」を選択すると中心部にカーソルが現れます。

この方法で入力できない場合は、もしかしたら図形の塗りつぶしの色とフォントの色が同じで見えないだけかもしれません。

どちらかの色を変更して確認してみてくださいね。

 

または、稀に図形のインデントマーカーが図形のはるか外側に設定されてしまっていることがあります。この場合は入力した文字は図形内に収まらず隠れてしまって見えませんので、インデントマーカーを図形の幅までドラッグするか、書式のクリアで直してください。

 

気になることがありましたら、お気軽にスタッフにお尋ねくださいね♪

Word リボンに二重取り消し線を追加したい時

こんにちは。

Word文書を作成中の生徒様より、

「文書に二重取り消し線を何度も繰り返して使いたいのだけれど、ホームタブのリボンに表示されているアイコンの取り消し線は一本線だけ。いちいちダイアログボックスを開いて二重取り消し線を設定するしか方法はないのか?」

とのご質問をいただきました。

 

お仕事等で二重取り消し線を多用するなら、リボンに表示されている方が断然楽ですよね。

フォントグループの取り消し線のアイコンを二重に変更することはできないのですが、新しいグループを作ってリボンに表示させることは可能です。

 

以下設定方法です。

①Wordのオプションで「リボンのユーザー設定」を開く

②メインタブで「ホーム」を選び、右下「新しいグループ」をクリック、 画面左上「コマンドの選択」で「リボンにないコマンド」、リストから「二重取り消し線」を選び「追加」、「OK」をクリック

 

これでリボンに新しいグループとして「二重取り消し線」のアイコンが出るようになりました。

リボンにないけれどよく使うものはこうして新しいグループを作っておくと便利ですね。

 

やり方がわからない場合はお気軽にスタッフにお尋ねください♪

 

市制施行70周年記念 文化の日

今年、府中は市制施行70周年。

本日は文化の日で、各施設でイベントが行われています。

 

例えば、郷土の森のプラネタリウムや、美術館が無料。

けやき並木ではアーティストパフォーマンスやサックスの演奏などが行われるようです。

 

足を運んでみてはいかがでしょうか。

年賀状お任せパック受付開始!

毎年ご好評の年賀状お任せパックが今年も受付開始しました♪

柄を選んで頂いて、あとはスタッフが用意するので、

年賀状準備が楽々できちゃいます♪♪

 

10月末までのお申込みで、割引もあります。

是非、お早めにお申し込み下さい!

好きな色をワードで使う方法

WordやExcelでカレンダーやぽち袋などを作る時、テキストではよく「好きな色をクリックします」と書いてありますが、どう選んだらいいのかわからないことありませんか?例えば、あのきれいなティファニーブルーと同じ色にしたいと思ったとします。色をティファニーブルーに変更する方法をご紹介しましょう。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

◎Step1:ティファニーブルーの色番号をネットで検索

 色には番号(値)があります。その番号がわかれば、同じ色を再現できます。ネットで「ティファニーブルー色番号」と入力して、検索してみましょう。Google Chromeでは、AIがすぐに色番号を表示します。RGB値を控えます。

◎Step2:ワードの塗りつぶしの色

①色を変更したい図形を選択し、【図形の塗りつぶし】から【塗りつぶしの色】をクリックします。

②【ユーザー設定】タブで、控えておいた赤、緑、青の値を入力します。

③【OK】をクリックします。

図形の色がティファニーブルーに変更になりました!

 

世界には伝統色と言われる色があります。ネットで「世界の伝統色」というキーワードで検索してみましょう。日本の伝統色だけでなく、フランスの伝統色、イタリアの伝統色などが見つかります。

例えば、「フランスの伝統色」から具体的な色をみると、そこには必ず上で紹介した色番号が表示されています。

もし、閲覧したサイトにRGBでの表記がなくても、#で始まるHex値(16進数カラーコード)があれば大丈夫!

あなたの好きな色を使って、作品づくりを楽しみましょう!

 

生徒様作品のご紹介

ワードの図形を使って描くシェープアート作品です。

 M・Y 様 「灯台と水仙」です。

水仙の配置や色味など苦労されたそうですが、灯台と夕焼けの空に飛ぶカモメとのバランスもいいですね。配色は少しオリジナルにして、ゆく夏を惜しむような作品に仕上がってます。

スマホ料金プランの見直しをしませんか?

皆様は月々のスマホ代、いくらぐらいですか?

物価高の今日この頃、スマホ代を見直してみてはいかがでしょうか。まずは現在自分がどんなプランを契約しているのか、確認してみましょう。

月々のデータ使用量が毎月かなり余っているのであれば、通信料の少ないプランに変更してもしたほうが良いですし、逆にデータ通信料が少なくて、月の後半は通信速度が遅くなってストレスになってしまうようであれば、通信料の多いプランに変更したほうが良いです。

 

 

また、少しでも料金をおさえたい場合は、格安SIMに乗り換えたほうが月々の負担は軽くなります。

なかなか乗り換えるのが面倒だと思ってしまいがちですが、今や各社色々なプランがでていますので、見直しをしてもいいかもしれません。

 

府中駅前教室ではスマホのご相談も承っております。

スマホでのお悩みごともスタッフまでお声がけくださいませ。

 

今日は肌寒いですね

こんにちは。

蒸し暑かった昨日とはうって変わって冷たい雨に寒さを感じますね。

教室ではエアコンを25℃前後に設定しつつ、扇風機をつけたり消したり窓を開けたり、快適にご受講いただけるよう調整しています。

暑い時は個別に卓上ミニ扇風機を、寒い時は膝掛け毛布をご用意していますので、お気軽にお声がけくださいね。

明日も予報ではお昼頃まで雨マーク、最高気温は18℃と羽織りものが必要な涼しさです。

体調を崩しがちな季節、風邪をひかぬよう気をつけてお過ごしくださいね。

LINE VOOMフォローリストの更新?

こんにちは。

先日LINEのサービスメッセージから、LINE VOOMフォローリストの更新」というお知らせが来ていました。

2024年10月22日(火)から、LINEの友だちがLINE VOOMのフォローリストに自動で追加されるようになるそうです。

 

LINE VOOMとは、LINEのトークタブの横にある、TicTokのようなショート動画を視聴・投稿できる機能です。

今まではLINEの友だちとは区別され、投稿を見るにはフォローが前提でした。

見たい投稿だけをフォローすれば良かったものが、今後はLINEの友だち登録した相手が全員自動的にフォローされてしまうことに。

 

お知らせが来ていなければ今回の更新は対象外のようですが、なんだか面倒そう…と思う方は、10月21日までに自動でフォローしたりされたりしないよう設定しておきましょう。

 

【友だちを自動でフォローしたくない場合】

①LINE VOOMの画面右上「人物アイコン」をタップ→設定(歯車)アイコンをタップ

②「アカウントのおすすめ」をタップ、フォローしたくない相手のチェックを外して「完了」をタップ

 

【フォローされたくない場合】

①LINE VOOMの画面右上「人物アイコン」をタップ→設定(歯車)アイコンをタップ

②「フォロー設定」をタップ、「フォロー許可」をオフにする

 

以上です。

やり方がわからない場合はスタッフにお尋ねくださいね!

 

<a href="http://pc-fuchu.com/" target="_blank">「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」</a>

P検合格速報

P検の合格速報です。

 

S.T様 P検3級合格

 

初めてのP検受験でした。合格おめでとうございます!

次回はMOSのPowerPointにチャレンジするそうです。

また、一緒に頑張りましょう!

アハモが30Gへ

10/1から、アハモが20Gから30Gになりました。

なんとお値段はそのままとの事です。

 

もともとアハモの方は特に手続きいらずでそのまま30Gになりそうですよ。

スマホの料金プランを、もう少し安くしたいなぁという方は、この機会に変更してもいいかもしれませんね。

 

教室でご相談もできますので、ぜひご相談下さいね。

2025年賀状講座、準備中!

今年もあと数か月。そろそろ年賀状の準備はいかがですか?

最近の流れではハガキで出さない方も増えてきてますが、貰えばうれしいものです。

日本のお正月の風物詩としても残したい年賀状。今年も一緒に作成しましょう。

もちろん、LINEなどのSNSにも対応しています。オリジナルのショート動画なども作成できますよ。

 

ただいま絶賛準備中です!!

スタッフ一同、毎年趣向をこらしてサンプルを作成しています。

もうしばらくお待ちくださいね。

P検合格速報

P検合格速報です。

 

C・M 様、P検2級合格

 

高得点での合格です。素晴らしいですね。

おめでとうございます!

 

次の級にもぜひ、チャレンジしてくださいね!!

スマホ買替相談2024

今月20日にiPhone16が発売されました。

スマホの買い替え、特に新しいiPhoneが発売されたタイミングはワクワクしますよね!iPhone16への乗り換えを考えている方や、値下げになったiPhone14や15の購入を考えている方もいらっしゃるかと思います。

デザイン、サイズ、重さ、カメラ性能、バッテリーの持ち、価格、新機能…等々選ぶ基準は人それぞれとは言え、違いがよくわからない場合もありますよね!

  

 

 

どの機種が自分に合っているのか迷っている方は、スマホ買替相談をしませんか。使用目的やライフスタイルに合わせたアドバイスの上、自分にとって最適なスマホが選択できます。気になる方は、ぜひご質問やご相談くださいませ。

マウスホイールでいろいろスクロール

こんにちは。

PCを習い始めたばかりの生徒様、マウス操作が苦手だそうで

「インターネットしていて、下の方を見たい時にスクロールバーがなかなかドラッグできない」

「ドラッグできてもあっという間に画面が下にいっちゃうから読めない」

と仰っていました。

 

ドラッグが苦手な場合は、マウスホイールを使いましょう。

マウスホイール(スクロールホイール)とは、マウスの左クリックと右クリックのボタンの真ん中に少し飛び出している小さな円盤状のボタンです。

押さずに指先でコロコロ動かせば、画面がそのスピードに合わせてスクロールしてくれます。

 

このマウスホイール、ctrlキーを押しながらスクロールすれば、画面が拡大・縮小できるので、字や画像が小さくて見づらい時に使うと便利です。

 

また、普通にコロコロすれば縦スクロールですが、Shiftキーを押しながらのコロコロで、横スクロールも出来るんですよ。

画面を拡大した時は大活躍です。

 

また、Excel365の画面は、ctrlキーとshiftキーを両方押しながらのコロコロで横スクロールができます。

(残念ながらWordや2016・2019バージョンのExcelではできませんでした)

 

マウスの種類によっては横スクロールボタンがついていたり、マウスホイールを左右に倒して横スクロール出来るような物もありますので、使い方がよく分からない時は、お気軽にスタッフにお尋ねくださいね!