ハイパーリンク 設定先の確認後も色が変わらないようにするには

こんにちは

wordやExcelでハイパーリンクを設定した時、ちゃんと設定したリンク先に移動するかな?って試してみることありますよね。
ハイパーリンクが設定されると、指定した文字列やURLに下線が引かれて色が青色に変わります。
でも、一度でもリンクをクリックして確認すると、色が赤紫に変化してしまいます。
リンク先を確認済みかどうか一目でわかるので良いところもありますが、印刷する時にしっかり色の違いが出てしまうし、誰かに送る書類だったら色を揃えておきたいですよね。
なので、リンク先確認後も色が変わらないように設定する方法をご説明します。
Wordの場合
①デザインタブ→配色→「色のカスタマイズ」をクリック
②「ハイパーリンク」と「表示済みのハイパーリンク」を
  両方とも同じ色に設定して「保存」
Excelの場合
①ページレイアウトタブ→配色→「色のカスタマイズ」をクリック
②「ハイパーリンク」と「表示済みのハイパーリンク」を
  両方とも同じ色に設定して「保存」
*ホームタブからハイパーリンクの入力されているセルを選択し、フォント色を変更することもできます。
これで色が変更されることなく、心おきなくリンク先が確認できます。
わからない場合はお気軽にスタッフにお尋ねくださいね♪