こんにちは。
Wordの文書作成の練習問題をされている生徒様からよく質問される問題があります。
「切り取り線、どのやり方が正解なんですか?」
そう、お知らせ文書の作成問題の見本で、下の部分が申込書になっている時の「切り取り線」です。
行の中央あたりに「切り取り」という文字があって、文字の左右には点線や実線が伸びているあれです↓
-------------切り取り----------------
シンプルなだけにやり方も色々、仕上がりもほとんど一緒で絶対の正解はありません。
(テキストの復習問題で出てきたなら、直前に学んだやり方で作成するのが正解ではありますが)
色々な「切り取り線」の入れ方、4パターンご紹介しますね。
【ハイフン】
①ハイフン「-」を押し続けて入力、真ん中あたりで「切り取り」を入力してから行の終わりまでハイフンを入力し、左右のバランスを整える
【文字の両側に図形】
①「切り取り」と入力し中央揃え
②「挿入」タブの「図形」で「線」を選択、shiftキーを押しながら「切り取り」の左端までドラッグ、「図形の書式」タブ「図形の枠線」で点線を選択する
③引いた線を選択し、Ctrl+Shiftを押しながらドラッグで「切り取り」の右側にコピー
【図形にテキストボックスを重ねる】
①「挿入」タブの「図形」で「線」を選択、Shiftキーを押しながら右端までドラッグ、「図形の書式」タブ「図形の枠線」で点線を選択する
②「挿入」タブで「テキストボックス」を選択、「切り取り」と入力し、「図形の書式」タブ「図形の枠線」で「枠線なし」を選択
③テキストボックスを線の上中央に重ねて配置する
【タブとリーダーを使う】
①まず「切り取り」と入力
②「ホーム」タブ「段落」「タブ設定」で、タブの位置を20字(一行に設定した字数の真ん中くらいの数字)で「中央揃え」にし、リーダーで(3)の点線を選び「設定」、
続けてタブの位置に40字(一行に設定した字数の最後の数字)を追加し「右揃え」でリーダーで(3)の点線を選び「設定」
③行の先頭で「TAB」を押した後「切り取り」の後ろにカーソルを置き「TAB」を押す
皆様はどのパターンが作りやすいですか?
私は、3番目の「図形にテキストボックスを重ねる」方法をよく使います。
引く線が一本で済むのと、線とテキストボックスをグループ化してしまえば扱いやすく、位置の微調整をしやすいのが理由です。
良かったら試してみてくださいね!