紙版「けやき通信208号」

今月の紙版「けやき通信」です。教室では毎月のカレンダーの裏に印刷して配布しております。

◆◆ネット詐欺被害、増加中!◆◆

最近、詐欺被害にあった、ウイルスに感染したかも、といったお問い合わせやご相談が相次いでいます。パソコンやスマホで、ネットを使っていれば誰にでも起こりうる事案ですので、今回は事例と対処法をご紹介します。

ネットを閲覧している際に、画面上のどこかに「このPCはウイルスに感染している」「このPCは危険」などいった表示がされていることがあります。

実はこれ、全部広告なんです。「無料ダウンロード」や「安全」といったキーワードで関心を引き、全く効果のない偽のセキュリティソフトをインストールさせます。その際にパソコンをウイルスに感染させるのではなく、偽の警告画面を表示するというウイルスを仕込まれるケースもあります。

それは、偽の警告画面を表示させ、有料版が必要とあおり、クレジットカード番号を盗み取るのが目的だからです。

対処法としては、「ウイルスに感染している」「このPCは危険」という言葉に惑わされない、ということです。

画面にこんな表示がされると焦りますが、ほとんどの場合これらはすべて広告なので、無視する、画面を消すための×を押す、などすれば問題ありません。何度も表示されたり、それでもウイルス感染が心配な方が教室へご相談ください!

◆◆実は・・・◆◆

いよいよ梅雨の季節です。そして梅雨が終わると暑い夏がやってきます。気候が変化していくこの時期、体調管理が大切ですね。実はパソコンも、私たちと同じ。ジメジメ梅雨、ムシムシ夏がトラブルの原因となることがあります。

今回は、梅雨の湿気や夏の暑さからパソコンを守る対策をご紹介します。

パソコンは精密機器のため、高温多湿には弱いものです。パソコン内部には、CPUやハードディスクドライブなどの、熱を発し、かつ熱に弱い部品が入っています。そのため、パソコン内部の温度を冷却ファンなどで調節していますが、熱がこもって内部の温度が上昇しすぎると、思いもしない誤作動やフリーズなどの、いわゆる「熱暴走」を引き起こす場合があります。また、湿気は、ショートや部品の破損などをおこす原因になる場合があります。パソコンを快適な環境に設置し、使い方にも工夫をしてみましょう。

●パソコンを使用するときの環境

・温度を上げない・・・暑い部屋での使用に注意、直接日光の当たる場所を避ける

・熱をこもらせない・・・寝具の上で使わない、夏場は長時間の連続使用を避ける

・湿気に注意・・・そばで洗濯物を干さない、雨・観葉植物・飲み物などに注意。

梅雨対策をちゃんとしていてもパソコンが故障することがあります。突然の故障で大切なデータがなくならないよう、定期的にバックアップを行ないましょう。 

 

この他に、「なるほどスマホ」の記事なども紙版には掲載しています。