簡単な計算ならWordで♪

こんにちは。

Wordでちょっとした計算が出来るのをご存じですか?

表計算ではなくExcelを呼び出すでもなく、簡単な四則演算ならExcelよりも手軽にできるかもしれません。

今回はその方法をご紹介しますね。

 

最初に一手間かかります。

Wordのオプション「クイックアクセスツールバー」、コマンドの選択を「リボンにないコマンド」にして「計算実行[計算]」を選択し「追加」して「OK」。

 

Word画面の左上、「上書き保存」や「元に戻す」に並んで、水色の丸いアイコンが追加されます。

これが「計算」のアイコンです。

 

使い方は、文書に半角で式を入力したら、式を範囲選択して計算アイコン〇を押すだけ!

(=や文字・番号等は含めず、掛算の時は×ではなく「*」、割り算は÷ではなく「/」の記号を使います)

答えは文書には表示されません。

ホームタブからクリップボードを開いておきましょう。

 

クリップボードが開いていない場合、答えはタスクバー(画面左下)にひっそりと表示されます。

 

あまり使うことはないかもしれませんが、電卓が見当たらない時にでも試してみてくださいね!