こんにちは。
Excelで使用頻度の高い関数といえば必ず名前が挙がるVLOOKUP関数、とても便利ですよね。
Excel365では更に便利なXLOOKUP関数が出来ましたが、互換性の点からもまだまだVLOOKUP健在かな、と思っています。
さて、色々なテキストのVLOOKUPの箇所を見ていていつも思うのが、
「実務で使うならもうひと手間加えたい!」です。
テキストでは、
=VLOOKUP(検査値,範囲,列番号,検査方法) の「範囲」にあたるところには、たいていマスターの表をまるまる範囲選択して入力するようになっています。
でもこれだと後からデータを追加しても範囲に含まれず、せっかく入力した式の範囲を入れ直さないと使えません。
マスターにするデータは地域や商品や担当者や取引先など、実務においては増えていくことが多く、その度に式を入れ直していたら結構な手間がかかりますよね。
そこでお勧めしたいのが、
「マスターの表をテーブルにしておく」方法です。
これなら増えたデータも自動的にテーブルに追加されていくため、式の範囲を入れ直す必要がありません。
※但し「検査値」のセルを入力規則で「ドロップダウンリストから選択する」にしている場合、テーブルにしただけでは「元の値」の参照範囲は変わってくれません。
テーブルの列を名前で定義し、それを元の値の参照先に使います。
とても便利なので良かったら試してみてください!
わからない場合はお気軽にスタッフにご相談くださいね。