山種美術館で、春夏秋冬の花の日本画の企画展示をしていて、
その中の菱田春草の絵が、撮影許可となっていたので
見に行ってきました。
企画展示:花・Flower・花
菱田春草≪白牡丹≫
山種美術館所蔵
菱田春草や横山大観の特徴とされる朦朧体の絵です。
当時の日本画は墨で輪郭を描いてから、塗られているのがメジャーでしたが、
朦朧体といわれる絵はその輪郭がありません。
当時は国内では不評で、海外では評判がよかったとか…
油絵は、日本画のような輪郭線はないですもんね。
朦朧体という言葉自体が、ネガティブな意味で、
ぼやけているとかはっきりしていないというような感じで、
そう呼ばれていたようです。
墨の輪郭がない絵は柔らかい雰囲気が出ていて、私は好きです。
この画像では見づらいのですが、左上のほうに、蝶々も描かれていました。
館長さんの説明も直接聞け、素敵な絵をたくさん見れ、
充実した1日でした。